ジョー君とゆかいな仲間たち

はじめて飼うハリネズミのジョー君と  2016年4月からキャバリアのマックス君も仲間入りです。             犬飼い初心者のどたばたブログです。よろしくお願い致します。



2020  Christmas🎄 :: 2020/12/24(Thu)



新しい年が素敵な一年でありますように!





最近、老眼鏡をつくって、かけ始めました。
久しぶりの投稿で、いつもこんなに細かい文字で書いていたことに驚いています。
( ´艸`)ふふふ




いつもご訪問ありがとうございます。とても嬉しいです♪







  1. マックス動画・日常など
  2. | comment:1
気圧予報で体調を管理 :: 2020/10/25(Sun)


10月マックス ハロウィンポスター🎃

ハロウィンマックス


みなさま こんにちは。随分とご無沙汰してしまいました。

ここのところ、義母の交通事故や 実の両親の入院・手術、その他諸事情が重なり、

みなさまのところに訪問することができなくて、申し訳ありませんでした。

心身ともに疲弊しておりますが、書き留めておいたこの記事はアップしておこうと思います。

きょうは、気圧計アプリについてのお話です。


【頭痛ーる】

頭痛ーる

以下、アプリ説明より


毎月60万人以上が利用中

「気象病」と呼ばれる、気圧の変動が起こす頭痛などの痛みに注目し、

気象予報士が考案した気圧予報基づく体調管理アプリです。
 

「気象グラフ」

◆気圧予報     2日先までの気圧予報のグラフ

◆天気予報     3時間天気と気温予報

◆低気圧アラート  気圧が通常より大きく下がるときにグラフ上にアラート


「記録機能」

◆薬の服用記録や メモを残すことができる



昨年より、(人の頭痛対策 としてではないのですが) 

マックスくんのてんかん予防予測のために、このアプリを使用しております。


じつは今年も台風接近時に、てんかんによる発作を起こしてしまいました。

そのときの記録がコチラです。

頭痛ーる2


気圧が大きく下がる警戒💣時、 どんぴしゃです。

この時間帯に、 郵便屋さんが鳴らしたインターホンに興奮してしまったタイミングで

倒れてしまいました。

もう飼い主は要領を得ているので、 発作が終るまで静かに傍で待ち、

自力で起き上がってから座薬を入れ、、夕方に病院へ連れて行き注射を打ってもらいました。


昨年から毎朝と晩、お薬は欠かさず飲んでいるのですけどね、

体調に関しての事なので、こうだったから、 こう  という方程式はないのが現状です。


なんとか倒れずに済むようにできるといいのになぁ・・・

これからも、ゆっくり見守っていこうとおもいます。
 


なお、生活が落ち着くまでしばらく 記事の更新と皆様のところへの訪問が

休みがちになると思いますが、ご了承くださいませ。どうぞよろしくお願い致します。


☆彡スポンサーリンク☆彡







いつもご訪問ありがとうございます。 とても嬉しいです♪






  1. マックス 健康管理
  2. | comment:0
早朝さんぽ :: 2020/09/09(Wed)


みなさま、猛暑の夏いかがお過ごしでしたでしょうか?

ことしは、熱中症アラートなども発令されていましたね。

8月ポスター3


低血圧で朝が苦手な飼い主ですが、この夏はさすがに日中は活動できなかったため、

マックスくんと、早朝の散歩にも挑戦しましたよ。

更年期真っ最中で体調はすこぶる良くないのですが、

8月カレンダー候補


だいぶ体力もおちてしまったので、

(マンションの階段の上り下りとかも少しずつしてみたり)

涼しいわずかな時間、 歩数を稼いがなくてはねっ。

早朝さんぽ2


かすかな生暖かい風の吹く中、

セミが、なんとまぁ元気いっぱい鳴いていること。

抜け殻も ( 踏んじゃいそうなほど ) たくさん!

semi.jpg


公園には、スズメたちも沢山いて、口々に捕らえたセミを咥えて,食しておりました。 

みんな生きることを、 がんばっているなぁ・・・・って しみじみ感じました。

早朝さんぽ


 ※ 最近、ボケ防止のために、いまさらながら、
  
  タッチタイピングの練習をはじめました。いつも句読点を打っていませんでしたが、

  これからはちゃんと、 句読点アリの記事になります。(笑)

  いまどき小中高生は、パソコン操作どころかプログラミングなどもできるのかしら?!

  まだまだ、わたしはタイピングのスピードは、屈辱的に遅いのですが、

  まあね、 のんびりと気長にやっていこうとおもいます。
 



9月ポスター

9月ポスター





☆彡スポンサーリンク☆彡







いつもご訪問ありがとうございます。とても嬉しいです♪





  1. マックス動画・日常など
  2. | comment:3
しろいぬカフェに行ってきました :: 2020/08/01(Sat)


先日 しろいぬカフェに行ってきました

飼い主とペットが一緒にお食事を楽しめるカフェです

しろいぬかふぇ2


店内のテーブルには ひとつひとつ ワンコちゃんのなまえがついております

私たちは チワワちゃんのテーブルでした

席に着くと 店員さんが わんこ用のお水と お試しのデンタルジャーキーを 

すぐに持ってきてくれました

このジャーキーには 乳酸菌と マヌカハニーがはいっているんですって

マックスくん ペロっと一飲みです((笑))

ジャーキー


ソーシャルディスタンスが しっかり保たれていて

広いソファで のんびり ゆったり

ゆったり
マナーベルトは必須アイテムですね


飼い主は メニューの中から 初の ダッチベイビー を体験しましたよ

※ダッチベイビーとは ドイツ生まれのパンケーキで

 オーブンで焼き上げるため 外はカリッ中はふわっとしているのが特徴です

 朝食にもデザートにもなる 新感覚パンケーキです

数種類の中から ストロベリースペシャルを 注文しました

熱々の生地に イチゴジャムののかかった冷たいアイスと生クリームが

ジュワ〜っとしみ込んで 美味しかったです

ダッチオーブン


3Dラテアートも注文しました

店員さんが 犬種と特徴を 聞いてくれて

名前も入れることができるということで

MAXくん と描いてもらいました

らて


ちゃんと お耳の短いキャバリアのマックスくんになっています

あまりに可愛すぎて 形を崩さないように そおっと飲みました

ラテアート2


店員さんが とても優しくしてくださって 居心地良かったです

雨の日に行ったので 今回は 食事だけでしたが

また次回 屋外のドックランも ぜひ利用してみたいです



8月カレンダーポスター

8月カレンダー



☆彡スポンサーリンク☆彡





いつもご訪問ありがとうございます とても嬉しいです♪






  1. お出かけ
  2. | comment:4
狩猟本能を鍛える :: 2020/07/19(Sun)


みなさま こんにちは

最近時事ネタがつづき マックスくんの記事を すっかり出しそびれてしました

きょうは 知育玩具のおはなしです


以前 とあるTV番組で ペットの(動物の)精神科医さんが出演していました

ペットにも 精神科のお医者さんがいるのですね 


その先生は

ペットに お皿でごはんをあげないほうが良い というお話をされていました

自分で食物を捜索して得るという作業も 大事ということなんですね


そこで登場したのが 知育玩具です

その番組で紹介されていたのと同じものを注文しようと試みましたが

すぐにネットが込み合い カートに商品が入らず 売り切れてしまいました

みんな早い!! 考えることは同じですね


( ※注 知育玩具や 餌探しゲームは 手作りでもいろいろ工夫できます)

2月に マックスくんの お誕生日に

我が家でも 新しい玩具をプレゼントしていました

パピーの頃より 難易度高めな こちらです↓




隠れている おやつ(ごはん)を 蓋を開けたり閉めたり スライドさせたりしながら

見つけて食べる遊びです 


おててを使ったり

tiiku1.jpg


鼻を使ったり

すぐに覚えてしまいました 食べることととなったら すごい集中力ですね(笑)

知育2


生餌ではないので逃げないし ほんとうの狩猟とは 比べ物になりませんけれど

難しいゲームを克服した彼は いままでより自信に満ち溢れた顔つきになりました


お散歩中にも

風に飛ばされて飛んでくる葉っぱや 花びらを 勇敢にをやっつけています

楽しそうで なによりです


7月カレンダー

※ カレンダー作成時に使用していた日付のスタンプが 今月から無くなってしまいました💦

7がつカレンダー



☆彡スポンサーリンク☆彡






いつもご訪問ありがとうございます とても嬉しいです♪





  1. 知育玩具
  2. | comment:0
次のページ